座敷童子のお転婆ぶり
ち~について、コメントを
沢山頂きまして有り難うございます。
本来ならばお1人ずつ
お返事したい所なのですが
まとめてのお返事とさせていただきます。
ごめんなさい(^人^)
スポンサーリンク
座敷童子って、なんとな~く
部屋の片隅にちょこんといる。
日本人形的なイメージがあるかもしれませんね(^_^;)
勿論、おとなしい子、やんちゃな子、泣き虫な子
我々人間同様個性は色々です。
女の子は大体おかっぱで、前髪をアップするか、
しないそんな違いがあったりします。
男の子は、大体坊主頭が多いです。
絆創膏をはったり、何かを使ったり
こちらは、私には映像として
使っている姿は見えます。
また、ち~が何かを持ったり
しているのも私には見えます。
何も見えない旦那には
「サッパリ見えない!」そうです。
上手く説明は出来ませんが。
ドラマや映画の世界に入ったような?感じです。
私には見えるけど、見えない人には解らない・・・
説明がちょっとむずかしいですね(^_^;)
でも、旦那が気づかないだけで、
旦那の膝に抱っこしたり、
抱っこして寝たり・・・
ち~は、1人で好きなようにやっています(^-^)
家から連れ出して、
ドライブとか遊園地等に
連れていきたい気持ちは山々ですが、
玄関(我が家の敷地内)からは出れないので、
それが可愛そうでもありますね。
室内でも飽きないように、
色々工夫して毎回一緒に遊んだりします。
ち~は楽しくて、私は癒されて
お互い家族だと思っています(^-^)
スポンサーリンク
こちらの記事も読まれています
タグ:座敷わらし