【Q&A】 蛇の霊へのお詫び
【ご質問】
家に長虫(蛇)がいるからと、お寺さんに地鎮祭をしなさい
と言われてやってから余計に原因不明な体調不良になってしまいました。
近所に神社があります。
生卵は割ってお皿や器にで良いですか?
スポンサーリンク
【返答】
お寺さんの言った意図は、
場所を見たわけでは無いので断言できませんが・・・
家には家を守るヤモリのほかに、
シマヘビや、青大将など、
毒のない蛇が家を守る守り神として
その場に居ることが多いです。
かなり古いお宅を解体したりすると、
そんな蛇が沢山何処かへ出ていったりします。
もしかしたら、その蛇は守り神の蛇だったのかも知れませんね。
だとしたら、かなり苦しかった事でしょう。
卵は生卵を殻のままお皿に乗せて構いません。
本来蛇は卵は殻ごとたべる(飲み込む)ので、
そのままで大丈夫ですよ。
お詫びが終わったら、必ず卵やお酒は勿体無いてすが、
口にせずに流しとゴミ箱へ処分されてくださいね。
スポンサーリンク