蛇の神様にお参りに
以前、我が家から車で25分くらいの山のなかに、
蛇を神様としている神社がありました。
いつもは、ボタン園とか藤棚があったりして、
自然にふれあう場所としても最高の場所で金蛇水神社と言う。
スポンサーリンク
名前の通り敷地内にはリアルな蛇の石碑など
記念に贈呈されたものが沢山ある。
巫女さんにさわっても良いか?
確認したところ「どうぞ、どうぞ」仰るので触ってみたりして…
蛇の苦手な私はへっぴり腰であった。
ここへは今年受験の息子のために、
合格祈願をするために訪れた。
それと同時に蛇へのお詫びも兼ねて。
生卵4~6個入りくらいのパックを1つ
(ヘビは生卵を丸飲みするから、生卵が良い)、
お酒を1つ持参した。
まずはお願い事よりもお詫びを!!
卵はパックを開けて、お酒は封を切りお供えした。
◯◯家・△△家・□□家の者に殺められし蛇の御霊様よ、
皆に成り代わり私がお詫びいたします。
どうぞお許しください。
深くお詫びをしてから、改めてお賽銭をして、
次は息子の合格祈願をして、
合格祈願お守りを頂いてきた。
近くにこのような神社がある場合は、
自宅での蛇の供養よりも神社でされると一番良いでしょう。
スポンサーリンク