スポンサーリンク

邪気祓いに酢の物と、梅干し

今回は悪霊が嫌いな物のお話をしてみたいと思います。

まず、大分前にお墓参りの際に梅干しおにぎりや、

梅干しを沢山のせた白飯を供物にあげると、

喜ばれるし邪気祓いになると言う記事をアップしました。

そちらは、お手数ですが記事を遡ってご覧ください。


スポンサーリンク

御霊の嫌いな物は有名なものでは、

塩・酒・サボテン等…今まで取り上げてきましたが、

その他にも嫌いなものが有るんです。

 

塩・酒等にしてもご先祖様の御霊様等穏やかな御霊には、

危害を加えることはなく、

悪さをする悪霊にだけに力を働かせます。

 

ですから、お墓参りに梅干しおにぎり?

塩を使うじゃないの!

と、思われた方もいらっしゃるかと思いますが、

上記の理由でお墓参りに塩を使うおにぎりでも、

なんら問題はありません。

 

さて、それを踏まえてその他に

悪霊が嫌う物を取り上げてみましょう!

 

それは「酢」です。

酢その物だけではなく

酢の物など酸っぱい物(梅干しもその1つです)

今まで、塩・酒のお清め風呂などを紹介しましたが…

 

お酒が苦手な方や塩がしみると言う方には、

お風呂にコップ半分位の食酢を、

お風呂に入れて体を全体湯船につかる。

この方法でも、邪気祓い(浄化)になります。

 

また、体の中からも酢は働いてくれますので、

酢の物を食事に取り入れると、

余計な邪気は体から抜けていきます。

梅干1つ食べるだけでも充分です。

この様な方法も有ることを、

知っていただきお役に立てて頂ければと思います。

今回は悪霊の嫌いな物の内の1つのお話でした。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ