鬼門のお話
鬼門のお話を・・・と、お言葉を頂きましたので、
今回は鬼門のお話ですが、
鬼門で思い出すのは「風水」でしょうかね?
勿論、風水から(中国)深く関係しておりますが
日本では、はるか昔の陰陽師達が用いた占いなどでも、
色々と使われることばです。
スポンサーリンク
まず、北東は表鬼門・南西が裏鬼門にあたります。
どちらも鬼の門と書きますね。
その昔、この方角から鬼が出入りするとされていました。
その事が、現在まで言い伝えられてきています。
鬼門の方角に、玄関・お風呂・キッチン・トイレ等の
水回りなどがあると、
負のエネルギーがたまる場所なので宜しくありません。
玄関の場合は鬼(邪気)が入る・たまる。
水回りは水の中の負のエネルギーが体に伝わります。
また、出かける時の方角が鬼門の方角だと嫌なことが起こる。
嫌いな人に出会うなど、良いことがないと言われ
鬼門の、邪気や負のエネルギーを消すためには
鬼門にあたる部屋や玄関に、水晶のクラスターや、
サザレ水晶を置きましょう。
ただし高価な水晶など、必要ありませんので
1000円~2000円位の物で構いませんので、
鬼門に置いて浄化しましょう!
また玄関の靴箱(下駄箱)の中にも水晶を置きましょう!
靴は外に出掛けて、様々なものを吸収してきます。
ですから、靴こそよく浄化して頂きたいのです。
また、鬼門には植物も置くと浄化します。
以前取り上げたサボテンもそうですが、
サンセベリアも実はよくききます。
葉の形を見てください!
剣の形をしていますね。
鬼は尖ったものが大嫌いです。
サンセベリアで邪気祓いしながら、
サンセベリアの元々持つ効能の、
空気の浄化ができますのでサボテンと共におすすめします。
サンセベリアは今や百均で苗を取り扱っているくらいですから、
お高いホームセンターや、お花屋さんよりは
百均で数本買って自分で植えると良いでしょう。
ホームセンターやお花屋さんでは
1鉢千円~それ以上しますから、
百均で沢山買って植えた方が
手間は掛かりますが節約にはなります。
さて、鬼門にも悪いことだけ起きるわけではありません!
鬼門にある部屋に子供部屋、老人の部屋にすると
「生」のエネルギーを発してくれて良いとされています。
なるべくならば最初から鬼門に建物は建てたくはありませんね。
避けたいところではありますが、
持っている宅地事情ではそうも行きませんので、
なるべく住む人たちが出来ることから
改善していくと、少しずつ変わってきますので、
出来ることから変えていきましょう。
スポンサーリンク