お稲荷様へのお上げ物

豆知識

今回は、ご商売等を営まれている方への、

ちょっとしたアドバイスです。

ご商売をされている方のお宅には、

ご神体を入れたお稲荷様をお祀りされているお宅もあるでしょう。

また、決まった稲荷神社等に

商売繁盛のお願いをする方もいらっしゃるでしょう。

そんなとき皆さんなら、何をお上げしますか?


スポンサーリンク

ご自宅ではお水やお酒、塩等でしょうか…

神社では、お賽銭でしょうか…

その他に、是非お稲荷様が大好きな、

油揚げや、ゆで卵、甘いものなどを紙皿に乗せて、

神社や、ご自宅のお稲荷様にお上げしましょう。

 

お稲荷様は大変喜び、いつもとはまた違う喜びを、

運んできてくれるかも知れませんよ!

 

神社の場合は、お賽銭箱の奥の平らな場所に、置きましょう。

その後は、お願い事をして、お上げした物をお下げして、

持ち帰りお料理に使うなど、召し上がって下さい。

 

ちょっとしたことですが…

実は結構大事な事だったりします。

気になられたかたは、是非お試しされてみてください。

※ただし、お稲荷様は臭い物、

臭いのキツイ野菜などがお嫌いです。

そう言ったものは、避けるようにしましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました