観光名所だとしても、弔う気持ちで
先日、テレビで1915年北海道三毛別羆(ヒグマ)事件を
取り上げていました。
今日はそれについてのお話です。
ネット社会ですから、詳しく知りたい方は、
北海道三毛別羆事件と、
検索すればすぐに見つかる悲しい事件です。
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
![]() |
1915年冬、穴を見つけられず冬眠ができなくなった、
羆(ひぐま)が、度々家屋を襲い
脂肪のある女性ばかりを狙って、餌食に。
中には臨月が近い妊婦も犠牲になっています。
この冬だけでも、数人の犠牲者が出ました。
最後は腕利きの猟師が腹部に1発発砲したがしなず、
2発目を頭に打ち込み羆は死にました。
その後、村人は危険な山から離れて
今では写真のような、観光名所として、
等身大の羆の像(推定体長約2.5m体重350kg以上)そして、
当時の家屋を原寸大で再現、
当時の様子なども人形で再現されています。
北海道と言えば、観光名所が沢山ありますが…
この三毛別観光名所には、
当時の犠牲者の御霊様と、
羆の御霊が今も離れずにいるのが、
映像から見えました。
行くなとは言いません。
ただ、訪れるならば、
犠牲者を、また撃たれて死んだ羆の御霊を
弔う気持ちで、訪れて頂ければと思います。
今回は北海道三毛別のお話でした。
スポンサーリンク
コメント