パワーストーンの選び方2

パワーストーン

先に書いた記事の「自分に合う石」

これを選べと言われても、なかなか解りませんよね!

でも、実際はそんなに難しいことでは有りませんので、

パワーストーン屋さんに行かれた時には、

ちょっと実践してみて頂きたいです。
 

スポンサーリンク


 
まず、店内には小さな小瓶に沢山パワーストーンが入れられて、

個別に販売もしてくれますよね!

その小瓶達の中から、効能など全く考えずに

「この石が素敵だな」とか、

気になる石の入っている小瓶を手にして、

店員さんに小瓶の中の石を選ばせてもらいましょう!

 

必ず小瓶から、全部だして選ばせてくれるはずです。

その時に集中して、選んでほしいポイントがあります。

貴方に合う石は「自己主張します!」

沢山あるなかで、光るんです

「私をパートナーにして!」と・・・

神経を集中すると、絶対に解ります。

 

感覚が解らない人は、

一度パワーストーンを取り扱っているお店に出向いて、

パワーストーンを眺めてみるのもいいかもしれません。

見てるだけでも癒されますし、

気になる石に出会えるかもしれません。

 

一種類で作るなら、その方法で、

一つずつ選び出しデザインしてもらえば良し!

他にも何色か混ぜて作りたいならば、

同じように瓶から全部だしてもらい、

自己主張している石を見つけます。

 

それを繰り返して、自分の描いたデザインの

ブレスレットなどを作ってもらいましょう!

 

石同士の相性が合わない場合がありますが・・・

そんな時には「水晶」を1粒でも組み合わせると、

他の石たちが仲良く、自分の持ち味を発揮します。

是非、自分にしか合わないこの世で1つしかない

パートナーを作られてみて下さい。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました